昨年8月2日よりスタートした朝の街頭演説。本日2月2日をもって、ちょうど半年が経過しました。およそ180日間、あっという間に過ぎた気がします。
当ホームページにも街頭の写真が使われていますが、撮影されたのはまだまだ暑かった8月末です。今は打って変わって寒い毎日。季節はずれも甚だしいですが、ご容赦ください。
スタートした頃はどこの誰だか分からない、私藤崎浩太郎でしたが、最近は、たくさんの方から、挨拶や、声援や、握手を頂いています。国会も始まり、みんなの党への期待の声もたくさん頂きます。
私が政治を志した高校生のころも、国民の政治に対する不信感が非常に大きかったです。しかし今は、当時以上に不信感が高まっているように感じます。
「増税の前にやるべきことがあるだろう!」
本日の予算委員会で衆議院議員江田けんじも主張をしていましたが、国政だけでなく、横浜市政も同じです。
まずは、政治の改革です。
本来国民・市民の代表である政治家が、信頼されない現状を、変えていきたいと考えています。
信頼される政治、信頼される政治家、信頼される行動。
たくさんの方から頂いている応援と期待に、必ず応えられるよう、まずは4月に結果を出します。そのために、残り2カ月全力でがんばります!今後とも、よろしくお願いいたします!!
※1月16日に行った中西けんじ参議院議員、神奈川県政担当(青葉区)の赤野たかし、川崎市政担当(宮前区)の竹田のぶひろ、との共同街頭演説の時の写真です。
Post comment
RECENT POST
- 2018.04.18
市政レポート18号「ムダの無い、効果のある市政運営を!」発行。 - 2018.04.09
市民とつくりあげる「全米一住みたい街」。ポートランド視察報告。 - 2018.03.22
横浜市におけるEBPM。常任委員会の質疑から。 - 2018.03.02
平成30年第1回定例会にて、予算関連質疑を行いました。 - 2018.02.18
こども食堂視察報告。青葉台の「ノヴィーニェこども食堂」。
RELATED POST
- 2018.04.18
市政レポート18号「ムダの無い、効果のある市政運営を!」発行。 - 2018.04.09
市民とつくりあげる「全米一住みたい街」。ポートランド視察報告。 - 2018.03.22
横浜市におけるEBPM。常任委員会の質疑から。 - 2018.03.02
平成30年第1回定例会にて、予算関連質疑を行いました。
Comments 2
あの灼熱の夏の暑かった日々から180日経ちましたか!!!
よくやりましたね!!!!
最近ではとってつけた様にと言うか、自分の当落が危うくなった現職が目白押しに
駅頭で「にわか演説」を始めています。
政治を伝えるのが目的でなく、選挙のための、再選の為のみぐるしい現職者の姿には
国政のふぬけな総理大臣の馬鹿さ加減のあおりで政権党がガタガタと云うかかわいそうなくらい駅頭演説では無視されています。
逆にいえば現総理大臣の2009年民主党のマニフェストの反故、逆行が民主地方議員にまでとばっちりを受けています。
可哀想ですが、代表選挙で青葉地域の国会、市会、県議全員があのふぬけ男を、
街頭演説でも支持していたのです。
苦戦、落選は自業自得でしょう。
そちらも国政レベルでの方々の暴言失言無き様、願っています。
ありがとうございます!
残り60日を切りました。
これからも継続して、がんばります!