6月12日(日)、山内地区センターにて市政報告会を開催いたしました。会場は満員御礼で、クーラーがついているものの、暑くて私も汗だくでの報告となりました。
今回は、(1)平成28年度の議会での役割、(2)熊本地震からの教訓、(3)18歳選挙権と主権者教育、(4)海外視察報告、の大きく4項目について報告しました。
議会での役割については、運営委員会理事や、市民・文化観光・消防委員会の委員長に就いたことなど。熊本地震での教訓については、共助ネットワークの重要性や、心のケアと経済的自立の重要に性について。主権者教育については、ドイツ、フィンランド視察で学んできたこと、多様性の中での主体性や、問いを立てて表現し行動を促すことなどの関係性を示しながら。1時間の報告をさせていただきました。
多くの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
Post comment
RECENT POST
- 2023.09.20
市会本会議にて、市長、教育長に対し市政課題の質問をしました。 - 2023.08.08
若者に1,000万円の予算提案権。新城市若者議会視察。 - 2023.07.07
図書館整備の駅前複合施設での可能性。大阪市図書館視察。 - 2023.06.12
令和5年度の青葉区独自予算案、執行状況について。 - 2023.05.17
4期目の任期がスタートしまし、所属委員会等が決まりました。
RELATED POST
- 2023.09.20
市会本会議にて、市長、教育長に対し市政課題の質問をしました。 - 2023.08.08
若者に1,000万円の予算提案権。新城市若者議会視察。 - 2023.07.07
図書館整備の駅前複合施設での可能性。大阪市図書館視察。 - 2023.06.12
令和5年度の青葉区独自予算案、執行状況について。