本日(6/25)午前中は、横浜市会こども青少年・教育委員会として「日吉台地下壕」の視察に行ってきました。
日吉台地下壕は、慶応大学日吉キャンパスの敷地内にあります。1944年7〜8月に建設が行われ、連合艦隊司令部などが置かれた戦争史跡。
考古学の安藤広道教授が案内してくださり、壕の建設工法の改良の話や、構造の特徴など、壕そのものの特徴についても詳しく教えて頂きました。壕のコンクリート壁の厚さは、平均で40〜50cm、最も厚い部分は100cmほどにもなるそうです。
日吉台地下壕保存の会経由で、見学も可能となっています。
http://hiyoshidai-chikagou.net/
Post comment
RECENT POST
- 2023.09.20
市会本会議にて、市長、教育長に対し市政課題の質問をしました。 - 2023.08.08
若者に1,000万円の予算提案権。新城市若者議会視察。 - 2023.07.07
図書館整備の駅前複合施設での可能性。大阪市図書館視察。 - 2023.06.12
令和5年度の青葉区独自予算案、執行状況について。 - 2023.05.17
4期目の任期がスタートしまし、所属委員会等が決まりました。
RELATED POST
- 2023.07.07
図書館整備の駅前複合施設での可能性。大阪市図書館視察。 - 2023.06.12
令和5年度の青葉区独自予算案、執行状況について。 - 2023.02.26
令和5年第1回定例会にて、市長に対して予算関連質疑を行いました。 - 2023.02.14
令和5年度の青葉区独自予算案、自主企画事業費について。