本日(12/3)の読売新聞朝刊に、「横浜市立3動物園 独法化の検討開始」という記事が掲載されています。
横浜市会においては豊田有希議員が、担当常任委員会において議論を行い、私も10月の決算特別委員会で、市の見解を問うて来たテーマです。
10月の政令改正により、博物館、美術館、動物園の運営形態として、地方独立行政法人化するという選択肢が生まれました。10月18日の政策局決算審査において副市長は、動物園の独立行政法人化を検討すべきという私の質問(質問18、19)に対し「検討していくべき課題だと考えております。」と答弁していたので、それが実際に検討に入ったということです。
本日の横浜市会本会議においては、望月高徳議員の質問に対して市長も、検討するという答弁を行いました。
目立たない政策かもしれませんが、地道な議論の積み重ねで制度が変わって行くかもしれません。
Post comment
RECENT POST
- 2023.11.02
多文化共生施策と情報発信。宜野湾市視察報告。 - 2023.11.02
企業誘致とスマートシティ。名護市視察報告。 - 2023.11.01
沖縄県の物流・人流の拠点港湾。那覇港管理組合視察。 - 2023.10.18
横浜市の不登校、図書館、GIGAスクール。教育委員会R4決算審査。 - 2023.09.20
市会本会議にて、市長、教育長に対し市政課題の質問をしました。
RELATED POST
- 2023.11.02
多文化共生施策と情報発信。宜野湾市視察報告。 - 2023.11.02
企業誘致とスマートシティ。名護市視察報告。 - 2023.11.01
沖縄県の物流・人流の拠点港湾。那覇港管理組合視察。 - 2023.07.07
図書館整備の駅前複合施設での可能性。大阪市図書館視察。