本日(11月7日)、大場みすずが丘地区センターにて、タウンミーティングを開催しました。
今回は、10月21日に閉会した平成27年横浜市会第3回定例会での議論について、特に選挙管理委員会審査と、政策局審査からテーマを取り上げて、市政報告を行いました。先日の奈良地区センターでのタウンミーティングと、ほぼ同様の内容になりましたが、今回は18歳投票権に絡めて、各年齢の有権者数や、各世代の投票率などを詳細にお話させていただきました。18歳投票権も重要ですが、全年代における投票率の向上につながる方法として、議会では駅前や商業施設など、高齢者含め誰もがアクセスしやすい場所に投票所を設けることが重要である、と訴えています。政策局審査からは、横浜市が実現を追求しつづけている特別自治市について取り上げました。
私からの市政報告の後には、赤野たかし神奈川県議より、神奈川県政に関する報告がありました。また後半には、江田けんじ衆議院議員から、国政報告が行われました。
Post comment
RECENT POST
- 2025.06.13
横浜市でも男性育児支援の充実が必要。常任委員会での質疑、提案。 - 2025.06.12
豊島区の男性育児支援「For PAPA プロジェクト」。視察報告。 - 2025.05.31
横浜市の子どものうつ。調査から明らかになった小中学校の実態。 - 2025.03.19
財政調整基金と発災後に必要な費用想定。R7財政局予算審査。 - 2025.03.19
駅周辺や商業施設に共通投票所、期日前投票所を。選管R7予算。
RELATED POST
- 2025.06.13
横浜市でも男性育児支援の充実が必要。常任委員会での質疑、提案。 - 2025.03.19
財政調整基金と発災後に必要な費用想定。R7財政局予算審査。 - 2025.03.19
駅周辺や商業施設に共通投票所、期日前投票所を。選管R7予算。 - 2025.02.28
令和7年第1回定例会にて、議案関連質疑を行いました。