昨日(1月10日)発表された横浜市の「都心臨海部の魅力向上につながる公共空間活用の提案募集」について、当局からヒアリングを行いました。
市の庁内横断組織である「都心臨海部における公共空間活用提案評価委員会」が評価者となって、臨海都心部の公共空間の活用や、魅力づくり、賑わいの創出を行おうという、民間提案を受けて事業化を市が協力して行うもの。横浜市の「共創フロント」の手法を活用して、ソフト面でのモデル事業を行おうというものです。
これまで議会においては、私からも水辺空間や公園など、公共空間の活用を行うことで、横浜市の魅力づくりを行っていくべきだと提案を行ってきました。横浜市からもこれまで、関係各局との連携によって魅力づくりを行っていきたいという趣旨の答弁が重ねられてきており、今回の提案募集は、市議会との議論によって実現してきた面があります。
平成29年第2回定例会本会議(2017年5月26日)より質疑抜粋・要約
藤崎 水辺空間や夜景といった素材を磨き上げ、「選ばれる都市」として確固たる地位を築けるような魅力づくりを進めるべきと考えるが、市長の見解を伺いたい。
市長 ソフト面、中長期的なまちづくりの観点、活用しきれていない資源を磨く、そういうことで、横浜の魅力向上に努めてまいたいと思います。(※参考:観光都市としての魅力づくり)
文化観光局平成28年度決算審査(2017年10月18日)より質疑抜粋・要約
藤崎 水辺空間や夜景と合わせて、食などのコンテツを楽しめるようにすることで、より長い滞在、より多い消費を促せるような魅力づくりを行うべきではないか。
局長 開放的な水辺空間や美しい夜景に加え、「食」が持つ魅力を活用することが、必要不可欠。中長期的な街づくりという観点からも、関係各局と連携して、横浜ならではの魅力づくりに努めてまいりたい。
今回はソフト面での取り組みで、ハードを含まないものとなりますが、まずは第1歩ということで、モデル事業として進めるとのこと。今後は、今回の取り組みから得られる課題などを踏まえて、次の展開に進めるようなので、期待もしつつ、よく見ていきたいと思います。
Post comment
RECENT POST
- 2024.08.23
横浜市青葉区で実施中の、小学生の朝の居場所づくりモデル事業視察。 - 2024.08.02
認知症診断と事故救済により、認知症の人と家族を支える神戸モデル。 - 2024.08.02
農福連携と認められる仕事づくり。社会福祉法人青葉仁会視察。 - 2024.08.01
京都市の、データを活用したフレイル予防施策。視察報告。 - 2024.07.19
子どもの意見表明機会の確保に取り組む、堺市のいじめ対策。
RELATED POST
- 2024.08.23
横浜市青葉区で実施中の、小学生の朝の居場所づくりモデル事業視察。 - 2024.07.18
大阪大学図書館と市立図書館の一体運営。箕面市立船場図書館 - 2024.03.21
山下ふ頭再開発と、市民参加機会の充実について。常任委員会から。 - 2024.03.18
図書館の充実、財政情報見える化。R6財政局予算。