2017年3月26日〜31日の日程で、アメリカのニューヨーク市へ視察に訪れました。視察の報告書をまとめましたので、ここに掲載させていただきます。
目次は、
**********
・はじめに
・ブロードウェイの車道を閉鎖 タイムズスクエアにおける街路の広場化【藤崎執筆】
・ブライアントパーク
・Privately Owned Public Space(POPS)について
・ハイラインに見る都市空間の可能性
・NYCの公園の管理手法
・運動を促す都市デザイン「アクティブデザイン」の取り組み【藤崎執筆】
・ニューヨーク市都市計画局、公園局
・DUMBO(ダンボ)地区について
・スカースデールから見えるニューヨーク郊外の街づくり
**********
となっています。藤崎は、P9「ブロードウェイの車道を閉鎖 タイムズスクエアにおける街路の広場化」と、P31「運動を促す都市デザイン「アクティブデザイン」の取り組み」の執筆を担当しています。
Post comment
RECENT POST
- 2022.06.08
令和4年度の青葉区独自予算案、執行状況について。 - 2022.04.19
車中心の駅前を人間中心に転換。大阪市なんばひろば改造計画視察。 - 2022.02.28
令和4年第1回定例会にて、市長に対して予算関連質疑を行いました。 - 2022.02.04
令和4年度の青葉区独自予算案、自主企画事業費について。 - 2022.01.14
認知症の人、その人の意思を大事にしたまちづくり。町田市認知症施策。
RELATED POST
- 2022.04.19
車中心の駅前を人間中心に転換。大阪市なんばひろば改造計画視察。 - 2019.07.31
全国トップレベルの教育県秋田。秋田市の学力向上の取組。 - 2018.11.03
神戸市の「道路のリデザイン」。人を優先した公共空間づくり。 - 2018.10.18
国際局の費用対効果に、多文化共生推進に。平成29年度決算審査。