6月11日、令和3年第2回区づくり推進横浜市会議員会議が開催されました。昨年度の第2回目の区づくり会議から、オンライン開催が実施され1年が経ちました。今回開催された内容は、令和3年度の「個性ある区づくり推進費」という青葉区独自の予算に関する、執行状況についてです。予算(案)の時点(※コチラのブログを参照)で示されていた目標値などについて、現時点での執行状況が報告されました。この間、青葉区が実施する自主事業においても、オンラインを活用した事業展開が行われるものも出てきています。
これまで私も横浜市会では、自治体のデジタル化、オンライン化を提案し、その実現を求めてきました。今日の質疑の中では、青葉区が先行的に取り組んできたオンラインの取り組みについて、成果や評価についてまとめて、各区局と共有することを求めました。副区長からはそのように取り組むことが答弁されました。青葉区ではこれまでも、オープンデータを推進したり、GISに取り組んだりと、先進的な区政運営を行った実績がありますので、他の17区を牽引する気概で取り組んでもらいたいと思います。
また、「青葉区に係る予算のすがた」として、令和3年度一般会計予算から、青葉区で執行している予算規模などについての報告も行なわれています。一般会計2兆73億円の内、青葉区が執行している予算は118億円。更にその内「自主企画事業費」と呼ばれる、青葉区の独自施策に係る予算は約1億500万円となっています。
配布資料は以下リンク先から、PDFでご覧頂けます。
■青葉区に係る予算のすがた(令和3年度一般会計予算)
■令和3年度個性ある区づくり推進費執行状況
■人と地域のつながりづくりの推進について
Post comment
RECENT POST
- 2022.04.19
車中心の駅前を人間中心に転換。大阪市なんばひろば改造計画視察。 - 2022.02.28
令和4年第1回定例会にて、市長に対して予算関連質疑を行いました。 - 2022.02.04
令和4年度の青葉区独自予算案、自主企画事業費について。 - 2022.01.14
認知症の人、その人の意思を大事にしたまちづくり。町田市認知症施策。 - 2022.01.13
オンライン授業可能な公立不登校特例校。岐阜市立草潤中学校視察。
RELATED POST
- 2022.02.04
令和4年度の青葉区独自予算案、自主企画事業費について。 - 2022.01.14
認知症の人、その人の意思を大事にしたまちづくり。町田市認知症施策。 - 2021.11.06
都市としての成長戦略、都市ビジョンの必要性。経済局R2決算。 - 2021.11.02
横浜の長期的発展のための都市ビジョンの必要性。都市整備局R2決算。