横浜市内の幼稚園における放射線測定について
本日記者発表が行われ、横浜市の「市内幼稚園における放射線量の測定と公表について」...
牛肉の放射線汚染。そして、横浜市の対応。
福島県南相馬市から出荷された肉用牛から、暫定基準値を超す放射線セシウムが検出され...
横浜市が行う、給食食材の放射性物質の測定について。
横浜市の行う小学校給食の放射性物質測定について、下記の通り方針が定まりました。内...
横浜市内の放射線量の測定と公表
本日、横浜市の「市内の放射線量の測定と公表について」が発表になりました。詳細は下...
たきがしら会館問題。被災者への対応。
6月7日神奈川新聞に、東日本大震災の被災者受け入れ施設「たきがしら会館」について...
観光と農業と復興支援と横浜の活性化。
本日、六本木で毎週土曜日に行われている、マルシェに行ってきました。「食材を作...
放射線測定について、横浜市の方針。
本日、横浜市の放射線測定に関する方針が、ようやく発表になりました。 これまで、...
横浜市所有の、放射能測定器。
昨日は私の所属する、 市民・文化観光・消防委員会が開催されました。 まずは、文...
初議会で、初質問に立ちました。
本日、横浜市会本会議において、 代表質問に立たせていただきました。 当選し...
議会スタート。
こんばんは、藤崎です。 17日より選挙後初の横浜市会定例会がスタートしました。...
タウンミーティング
みなさまこんばんは。藤崎です。 本日はすすき野コミュニティハウスにて、 衆議院...
23,795票。その責任。
4月10日、横浜市会議員選挙が終わりました。 お陰様で私は、2万3795人の方に...
被災地、相馬へ。
昨日、福島県相馬市、南相馬市に行ってきました。 被災地の現場を見るためです。 (...